浴室乾燥機の掃除方法をプロが解説!自分で掃除する方法とは?

お風呂場の掃除をするとき、浴室乾燥機はどのように掃除していますか?
浴槽は毎日掃除をしている方がほとんどだと思いますが、見落としやすいのが浴室乾燥機です。

天井に設置されている浴室乾燥機は、手が届きにくく掃除がしづらいので、ほとんど掃除をしていないという方も多いのではないでしょうか。

水気の多いお風呂場を乾燥させるだけではなく、雨の日などに洗濯物を乾かすこともできる浴室乾燥機はとても便利ですが、実はホコリやカビで想像以上に汚れてしまっています。

そこで今回は、自分でできる浴室乾燥機の掃除方法について解説します。

浴室乾燥機の掃除が必要な理由

浴室乾燥機の掃除が必要な理由

湿気を吸い取る働きがある浴室乾燥機は、湿気と一緒に空気中に舞うホコリやチリも一緒に吸い取ってしまいます。繰り返し使っているうちに吸込口にホコリが溜まっていくのはこのためです。
フィルターで取り除ききれなかったホコリやチリは、浴室乾燥機の内部にも入り込んでいます。
フィルターや内部にホコリが溜まっているにもかかわらず、掃除をしないまま使い続けると、浴室乾燥機の性能が低下したりお風呂場が不衛生になったりするため、定期的に掃除をしなければなりません。

掃除を怠ると、以下のようなリスクがあります。

  • 換気や乾燥の効率が悪くなる
  • カビの発生や悪臭の原因になる
  • ホコリやカビが落ちてきて洗濯物などに付着する
  • 健康に悪影響を及ぼす恐れがある

浴室乾燥機の内部まで掃除をするのは難しいですが、フィルターや本体カバー部分は自分でも掃除ができる箇所なので、定期的に掃除をしておきましょう。

浴室乾燥機が汚れる原因とは?

浴室乾燥機が汚れる原因とは?

お風呂場をきちんと掃除しているにも関わらず、なぜ浴室乾燥機は汚れてしまうのでしょうか。ここでは、浴室乾燥機の主な汚れの原因を解説します。

汚れる原因①ホコリやチリ

浴室乾燥機は、浴室内から空気を吸い込み、湿気を取り除いた空気を再び浴室内に供給します。
空気を取り込む際に、空気中を漂っているホコリやチリを一緒に吸い込んでしまうため、その汚れが浴室乾燥機の内部に少しずつ溜まっていってしまうのです。

浴室乾燥機の内部に溜まりやすい汚れには、以下のようなものがあります。

  • 洗濯物から出た服の繊維(糸くず)や綿ぼこり
  • 浴室内のホコリ
  • 落ちた髪の毛
  • 外気のチリ

汚れる原因②カビ

お風呂場では浴槽にお湯を張ったりシャワーを使ったりするため、下記のような条件が揃いやすく、少し気を抜くとすぐにカビが発生してしまいます。

【カビが発生しやすい条件】

  • 温度20℃~30℃
  • 湿度60%以上(水分がある場所も)
  • カビの栄養分(ホコリ、タンパク質や皮脂、汚れなど)

浴室乾燥機も例外ではなく、気がつかないうちに内部でカビが繁殖してしまっていることがあります。

おそうじ本舗のサービスをご紹介!

浴室乾燥機の掃除方法

浴室乾燥機の掃除方法

浴室乾燥機に汚れが溜まらないようにするには、日頃のお掃除が欠かせません。浴室乾燥機の運転効率と清潔な空間を維持するために、自分でできる浴室乾燥機の掃除方法を解説します。

【準備するもの】

  • タオル
  • 綿棒・スポンジ
  • 掃除機

手が届かない位置に浴室乾燥機がある場合は、脚立や椅子も必要です。

機種によっては分解すると部品が落ちてくることもあるので、知識が無い人が浴室乾燥機を分解して掃除をするのは大変危険です。自分で掃除をする範囲は、フィルターと本体カバーの外側に留めておきましょう。

掃除方法①電源を落とす

浴室乾燥機を掃除するときは必ず電源を落としておきます。
「乾燥機能」や「暖房機能」を使った直後は熱くなっているので、しばらく時間を置いて十分に熱が冷めてから掃除してください。

掃除方法②掃除機でホコリを吸い取る

本体カバーとフィルターのホコリを掃除機で吸い取ります。
ホコリをキレイに取ろうとして掃除機を強く押し付けてしまうと、フィルターが変形してしまうことがあるため、注意しながら掃除しましょう。

掃除方法③本体カバーとフィルターをタオルで拭く

本体カバーとフィルターを、固く絞ったタオルで拭き取っていきます。
フィルターは変形しやすいため力を加えすぎないように気をつけて、優しく汚れを拭き取ってください。
細かい部分は、綿棒やスポンジを水で軽く湿らせて拭き取るとキレイになります。

掃除方法④フィルターを洗う

ほとんどの場合、浴室乾燥機のフィルターは空気を下から吸っているので、ホコリや汚れはフィルターの下側に付着しています。ホコリが落ちないようにゆっくりと外し、お風呂場の排水口付近で上側から勢いよくシャワーをあててホコリを流し取りましょう。
汚れが取れない場合は、中性洗剤などを掛けてスポンジやブラシなどで優しく擦った後、しっかりと水で洗い流してください。

掃除方法⑤乾燥させる

フィルターを洗い終わったら、乾いたタオル2枚で上下から挟み、たたくように押さえて水気を取ります。その後、乾燥させてから元の場所に戻しましょう。
本体カバーも、乾いたタオルで水気を拭き取って乾燥させます。

浴室乾燥機の掃除頻度は?

浴室乾燥機の掃除頻度は?

浴室乾燥機の掃除は、どれくらいの頻度で行えばいいのでしょうか。
リモコンなどに、フィルターの清掃時期になったことを伝えるランプが点灯する機種もあります。このランプは、一定のモーター作動時間が経過すると点灯する仕組みになっています。掃除する時期の目安にしましょう。

詳細な掃除頻度の目安は、機種やメーカーによって異なります。ご家庭で使用している浴室乾燥機の取扱説明書を確認してみてください。

おそうじ本舗では、下記のような掃除頻度を推奨しています。

  • 本体カバーとフィルター掃除の目安:1ヶ月に1回程度
  • 専門業者のクリーニング目安:年に1回程度

自分で掃除できない部分はプロの業者に依頼する

自分で掃除できない部分はプロの業者に依頼する

浴室乾燥機は換気だけでなく、乾燥・涼風・暖房など多機能なため、内部の構造が複雑で自分で掃除をするのが難しい箇所があります。
無理に内部まで掃除をしようとすると、故障や感電などにも繋がりかねません。
基本的には、本体カバーとフィルター以外はプロの業者に依頼してクリーニングしてもらうようにしましょう。
プロなら、内部に組み込まれている送風ファンを取り外して掃除し、アルミフィン(熱交換器)などもキレイに掃除してくれます。

おそうじ本舗の浴室乾燥機クリーニングで内部まで徹底的に洗浄!

おそうじ本舗の浴室乾燥機クリーニングで内部まで徹底的に洗浄!

おそうじ本舗では浴室乾燥機クリーニングも行っております。独自のノウハウで分解し、内部まで丁寧にお掃除をすることが可能です。浴室乾燥機のカビや汚れが気になる方はぜひお試しください。
浴室乾燥機をキレイにして、嫌なニオイを気にせずに洗濯物をスッキリ乾かしましょう。

浴室乾燥機クリーニングのサービス手順

おそうじ本舗が提供する浴室乾燥機クリーニングの手順をご紹介します。
サービス開始前に、お風呂場の中にある用具やボディーソープなどを移動させ、十分な作業スペースを作ってから作業を始めます。

サービス手順①浴槽などを保護

ホコリなどの飛散防止のため、入り口付近と浴槽を専用の保護シートでしっかりと保護します。

サービス手順②浴室乾燥機のパーツ洗浄

分解可能な本体カバー・フィルター・ファンを取り外して、パーツごとに洗浄します。

サービス手順③浴室乾燥機の内部掃除

取り外せないパーツや浴室乾燥機内部の汚れやカビは、ブラシなどを使用して細部まで丁寧に掃除します。

サービス手順④防カビ剤の噴霧

浴室乾燥機クリーニングの仕上げに、独自開発の防カビ剤を噴霧します。
※全てのカビや菌を抑制するものではございません。

サービス手順⑤組み立て・から拭き

浴室乾燥機の部品を組み立てて元に戻し、全体をから拭きします。

サービス手順⑥試運転

最後に浴室乾燥機の試運転をして問題ないか確認し、サービス完了です。

 

 

Follow me!