エアコンクリーニングの「完全分解洗浄」とは?通常のエアコンクリーニングとの違いを解説

 

エアコンクリーニングの「完全分解洗浄」とは?通常のエアコンクリーニングとの違いを解説

エアコンクリーニングを行う場合、エアコンの本体カバーやルーバーなどエアコンの外側から見えているパーツを外して分解する必要があり、分解してからエアコンの内部やパーツを洗浄します。このことを分解洗浄と言います。

では「完全分解洗浄」と通常のエアコンクリーニングの「分解洗浄」とでは、どのような違いがあるのでしょうか?

どちらも分解して洗浄すること自体に違いはありませんが、どこまで分解するかに違いがあります。

完全分解洗浄では、通常のクリーニングでは分解しないドレンパンと送風ファンまで完全に分解するため、掃除しにくいアルミフィンの裏面など隅々まで洗浄できるというメリットがあります。
通常のエアコンクリーニングとの差をわかりやすくするため、おそうじ本舗では「完全分解洗浄」と表記しています。

それでは、分解洗浄と完全分解洗浄の違いを詳しくご説明します。

 

エアコンクリーニング「分解洗浄」と「完全分解洗浄」の違い

エアコンクリーニングの基本的な手順は、「分解洗浄」「完全分解洗浄」どちらも同じ流れです。
エアコンクリーニングは以下のような手順で進めていきます。

  1. エアコンの動作確認を行った後に、養生・分解作業を行います。
  2. 高圧洗浄機でエアコンを洗浄し、分解した各パーツも洗浄します。
  3. 乾燥させてから、分解したパーツを組み立て直します。
  4. 再度、動作確認を行って問題がないか確認します。

ただし、分解洗浄と完全分解洗浄では、②と③で分解・組み立てを行うパーツが異なります。
それでは、分解洗浄と完全分解洗浄の違いについて詳しくご説明します。

分解洗浄

エアコンクリーニング分解洗浄

分解洗浄とは、内部部品を取り付けたまま洗浄することです。本体カバーやルーバー、フィルターのみ分解を行うので、ドレンパンと送風ファンは取り付けたまま、エアコン専用の高圧洗浄機で丸ごと洗浄します。
この方法でもだいたいの汚れは落ちますが、各パーツの細部の汚れまでは落としきれません。

完全分解洗浄

エアコンクリーニング完全分解洗浄

完全分解洗浄は本体カバーやルーバー、フィルターの他に、ドレンパンと送風ファンも取り外してそれぞれのパーツごとに洗浄を行います。
分解することで各パーツの隅々まで洗浄できるため、ニオイの元となるエアコン内部の汚れやカビを細部まで綺麗に洗浄することができます。

完全分解洗浄のメリット・デメリット

完全分解洗浄のメリット・デメリット

完全分解洗浄には、メリットだけでなくデメリットもあります。エアコンクリーニングで完全分解洗浄を依頼したい場合は、メリットとデメリットの両方を把握しておくとよいでしょう。

完全分解洗浄のメリット

各パーツを分解して洗浄するので、洗浄残しがほぼありません。

完全分解洗浄の場合、ドレンパンと送風ファンを取り外すことでエアコン内部の裏側がむき出しになり、通常のクリーニングでは掃除しにくい裏側まで綺麗に洗浄できます。

汚れやカビが蓄積しやすいドレンパンや送風ファンもパーツごとに洗浄できるため、細部の汚れが落としやすくなります。

通常のエアコンクリーニングよりも各段に綺麗になるので、エアコン内部を徹底的に掃除したい場合は、完全分解洗浄をおすすめします。

完全分解洗浄のデメリット

完全分解洗浄は通常のエアコンクリーニングより分解・組み立てするパーツが多いので、作業時間が長くなります。また、作業工程が多い分価格も高くなります。

おそうじ本舗のサービスをご紹介!

Follow me!